最近、TOSHIのインスタグラムにてたくさんのDMをいただきます。
・公務員をやめて今と昔ではどのように生活がちがうのか?
・どんな思いをもって公務員をやめたのか?
・公務員をやめたいのですがどうすればよいか?
なんてことをよーく言われます^^
普通に考えたら公務員をやめて、違う仕事をするなんて変わってると言われますよね(笑)
(今でも言われることが多々ありますww)
ただ、普通に仕事が嫌でやめるのと、目的があって再就職するのとでは“天と地の差”だと僕は思っています。
あなたの仕事とは?

人生のうちの約7割の時間が仕事の時間なわけです…そんな仕事が楽しくなかったら人生が豊かになるはずがないんですよね。
人生を豊かにするために僕が考えているのは仕事がどの領域にあるか?
これについて、毎日考えていました。
①仕事
②私事
③死事
④志事
少なからず消防士の頃の僕にとって、“志事”ではありませんでした。
人生を後悔する人
人生を後悔する人の代表的な3つのことは
・チャレンジしなかったこと
・家族を大切にしなかったこと
・仕事をしすぎたこと
だそうです。
この言葉と出会ってから、一度きりしかない人生。やりたいことにはチャレンジをしたいと心底思いました。
失敗したらどうするの?と周囲の人からは耳にタコができるほど言われました…
ただ失敗とはなんでしょうか?
僕は、諦めない限り物事に失敗はないと思っています。
ちなみに余談ですが、日産の元社長“カルロス・ゴーン氏”は土日は家族との時間を大切にしていて、仕事の連絡等は一切取らないそうです。
80歳の誕生日
80歳の誕生日に、僕は周りの人から
「人生を楽しんでいたよね」
「やるときはやった人だったよね」
「消防士をやめたけど、他の道で結果をたくさん残したよね」と言われたいと思っています。
あと56年もありますが、余裕なんてもたずに常に貪欲にいきたいと思っています。
“健康美貢献をして、FITNESSを楽しんでもらい幸せにしたい。”
明確な目標があると、やらなければならないことがたくさん溢れ出てきますね^^
あとは純粋に【計画】×【実行】で悪かったことは、改善をすれば物事はどんどんと良い方向に進んでいくと思っています。
ボディメイクと似ていますが、しっかりと計画を立てて実行をすればダイエットだって必ず成果が出る。いつだって物事はシンプルに純粋に考えれば、きっといい方向に向かうはずです^^
最後に
僕はやり残したことがないように、人生を楽しんでいきたいと思っています^^
カラダづくりを通して、人生が変わりました。
生活スタイルや物事の考えかた、そして価値観。
これらはお金では決して買うことができない、かけがえのない宝物です。
今後も、ボディメイクに役立つ情報などを僕なりの考えや、意見を交えつつ情報発信をしていきたいと思っています^^
それではまた^^
コメントを残す