いよいよ来週の日曜日は2019年最後のコンテストになります!
たくさんのお客様が応援にきてくれるようで、僕自身かなり気合いが入っています*\(^o^)/*
いつも通り楽しみながら筋肥大をさせるつもりで、ラスト1週間を過ごしていきたいと思います!
水抜き塩抜きはやりません。
水抜きとか、塩抜きは僕はやりません。
水を抜いて、塩を抜いても脂肪は脂肪。現実から目を背けてはならない。
それに水抜き塩抜きを過度にやると、ステージで筋肉が全く張らないという事も考えられます。
普段からかなり計算をしているなら話は別ですが、自分が〇gの塩を摂取していて〜という計算はしていません^^;ですから、僕には必要ないのです。
そして、大会の1週間前には完成しているのが僕の中のルールです。ですので、あとは微調整というか楽しみながらトレーニングをして、心のスイッチを入れるだけ!
女性で多いのが、水抜き塩抜き含め、過度な減量をして生理が止まる・・・これだけはやって欲しくないし、体を壊すようなダイエットが何故これほどまでに広がったのかが謎です。
水を抜いても、塩を抜いても脂肪は脂肪なので、僕は必要ないかなというのが結論になります!
カーボアップならぬオールアップ(笑)
大会前の2〜3日前からカーボアップといって、炭水化物をたくさん食べて、ステージ上で筋肉をパンパンに張らせるように調整をするテクニックもあります!
これは主流というか、多くの選手がやっていますが、僕はボディビルほどの筋肉量はありませんので、やりません。
それに、カーボアップをして当日に120%のコンディションを持ってくるのは非常に難しいテクニックだと思います。
- 自分にあった炭水化物
- 食べるタイミング
- 食べる量
- 細かな計算
こんな高度なテクニックを取り入れるのは、非常にリスキーだと感じています。
その年により、自分の体の様子も変わってくるかと思いますし・・・
カーボアップはしませんが、オールアップをしています(笑)
- 炭水化物
- 脂質
- タンパク質
これら全てを食べて、カラダ中に元気を入れる!
腹が減っては戦はできぬ。という言葉があるように、試合に挑む状態でカラダが疲れていたら、いいパフォーマンスができません。
ですので、しっかり食べています^^
実際に食べるもの
- 牛肉約1kg
- 鶏肉約300g
- オートミール乾燥状態100g
- .パスタ3枚←カウントの仕方がおかしいww
これらをガツンと食べます^^
特に時間は気にしませんが、朝昼夜の3食スタイルでもりもり食べています*\(^o^)/*
ちなみにパスタやお肉はサイゼリヤで食べるのですが、いつも大量に食べてるので、1人で行っても家族テーブルと案内されます(笑)
ラスト1週間でも筋肥大を目指す!
守りには入らない!
いつでも筋肥大を目指して取り組んでいくだけです^^
年内ラストステージ!思い切り楽しみたいと思います^^応援のほどよろしくお願いします*\(^o^)/*
ではでは。
コメントを残す